|
23枚のシングル盤、2種類の4曲入りコンパクト盤、1枚の30cmLP、2種類のミュージックブックと実にたくさんのレコードを出していたんですね。
そして当時のキャッチフレーズ?コマーシャルタレントとしてのシート類も多数。
充分に立派な“歌手”としての実績なんだけど、やっぱりそれ以上に“テレピタレント”としてのイメージの方が強かったのか、このころの歌を記憶している方はあんまりいないみたい。
でもそれぞれに“歌手・いしだあゆみ”を語る上で外すことが出来ない曲だと思うんです。 |
◆ジャケット写真をクリックするとそのレコードの紹介ページへ行きます。 |
 |
SV-13
1964.4 |
- ネェ聴いてよママ
- 作詩:岡田教和
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
- 初恋
- 作詩:岡田教和
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
|
 |
SV-31
1964.6 |
- サチオ君
- 作詩:岡田教数
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
- 17才になりたいの
- 作詩:山上路夫
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
|
 |
SV-37
1964.8 |
- 素敵なパパ
- 作詩:森繁久弥
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
- 小さな幸福
- 作詩:永 六輔
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
|
レコードありませーん |
SV-57
1964.8 |
- 三人三羽(田辺エイコ)
- 作詩:
- 作曲:
- 編曲:
- だれだって一人じゃない
- 作詩:やなせ・たかし
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
|
 |
SV-75
1964.8 |
- 東京の夜は更けて
- 作詩:宮川哲夫
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
- 東京の夜は更けて(インストルメンタル)
- 演奏:北村英治とクインテット
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:北村英治
|
 |
SV-89
1964.9 |
- 先生を好きでした
- 作詩:桜井 保
- 補作:岡田教和
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
- あゆみの子守唄
- 作詩:青木一徳
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
|
 |
SPV-23
1964.9 |
- サミーのマーチ
- 作詩:漣 健児
- 作曲:
- 編曲:いずみ・たく
- ハートでキッス(伊藤アイコ)
- 作詩:漣 健児
- 作曲:
- 編曲:筒井広志
|
 |
SPV-25
1964.11 |
- ブーベの恋人
- 作詩:漣 健児
- 作曲:
- 編曲:いずみ・たく
- 夢みるバラの乙女(唄:ロイヤル・ナイツ)
- 作詩:高橋昌也
- 作曲:
- 編曲:岩代浩一
|
 |
SV-161
1964.12 |
- 赤い花びら飛んでゆく(ロマンス・サイクリング)
- 作詩:井田誠一
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
- みんなでサイクリング
- 作詩:井田誠一
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
|
 |
SV-166
1965.2 |
- みどりの乙女
- 作詩:岩谷時子
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
- 渚の想い出
- 作詩:岩谷時子
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
|
 |
SVC-98
1965.
|
サチオ君
- サチオ君
- アッちゃん
- みどりの乙女
- ネェ聞いてよママ
|
 |
SV-180
1965.3 |
- アッちゃん
- 作詩:前田武彦
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
- 真珠(パール)の指輪
- 作詩:岩谷時子
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
|
 |
SV-256
1965.8 |
- 愛さなければよかった
- 作詩:岩谷時子
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
- 歌え太陽
- 作詩:藤田敏雄
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
|
|
SV-273
1965.9 |
- ガムとチョコ
- 作詩:山上路夫
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
- メリー・ゴーランド(伊藤アイコ)
- 作詩:山上路夫
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
|
 |
SV-308
1965.11 |
- わたしのことだけ
- 作詩:山上路夫
- 作曲:淡の圭一
- 編曲:淡の圭一
- 湖に雨が降るとき
- 作詩:北田守
- 作曲:大野正雄
- 編曲:竹村次郎
|
 |
SV-328
1965.12 |
- 若い野ぱら
- 作詩:岩谷時子
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
- さびしさに涙して
- 作詩:岩谷時子
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
|
 |
SVC-131
1966. |
わたしのことだけ
- わたしのことだけ
- 愛さなければよかった
- 若い野ばら
- ガムとチョコ
|
 |
SPV-64
1966.4 |
- 夢みる17才
- 作詩:睦 正子
- 作曲:
- 編曲:川口 真
- ソー・ロング・ベイブ
- 作詩:室生 恵
- 作曲:
- 編曲:川口 真
|
 |
SV-391
1966.5 |
- 愛のマーチ
- 作詩:山上路夫
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
- 忘れたいのよ
- 作詩:片岡政子
- 作曲:淡の圭一
- 編曲:淡の圭一
|
 |
SV-424
1966.7 |
- さいはての湖
- 作詩:鈴木道明
- 作曲:鈴木道明
- 編曲:寺岡真三
- くちづけ(松尾和子)
- 作詩:鈴木道明
- 作曲:鈴木道明
- 編曲:寺岡真三
|
 |
SV-441
1966.7 |
- パイナップル・ラブ
- 作詩:井田誠一
- 作曲:寺岡真三
- 編曲:寺岡真三
- 赤いバラ
- 作詩:宮川哲夫
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
|
 |
SV-534
1967.3 |
東京新聞社選定「交通安全の歌」
- 黄色いハンカチ
- 作詩:八木輝寿郎
- 補作:佐伯孝夫
- 作曲:中村八大
- 編曲:中村八大
- 緑のおめめ
- 作詩:佐伯孝夫
- 作曲:服部克久
- 編曲:服部克久
|
 |
SV-552
1967.4 |
- 恋のシャドー
- 作詩:なかにし・礼
- 作曲:鈴木邦彦
- 編曲:鈴木邦彦
- あふれる幸せ
- 作詩:なかにし・礼
- 作曲:鈴木邦彦
- 編曲:鈴木邦彦
|
 |
SV-606
1967.8 |
- こまらせたいの
- 作詩:有馬三恵子
- 作曲:鈴木 淳
- 編曲:大西 修
- 夜を忘れたい
- 作詩:有馬三恵子
- 作曲:鈴木 淳
- 編曲:大西 修
|
 |
SV-658
1968.2 |
- 小雨の思い出
- 作詩:有馬三恵子
- 作曲:鈴木 淳
- 編曲:志賀太郎
- 星のタンバリン
- 作詩:有馬三恵子
- 作曲:鈴木 淳
- 編曲:志賀太郎
|
 |
SJV-90
1965.
|
いしだ・あゆみ ステレオ・ハイライト |
 |
SJV-104
1965 |
GOLDEN HIT SONG vol.7
ゴールデン・ヒット・ソング 第7集 |
 |
1965. |
ビクターミュージック・ブック いしだ・あゆみと一緒に
片面シート4枚組 |
- サチオ君
あゆみの子守唄
- 素敵なパパ
小さな幸福
- ネェ聞いてよママ
先生を好きでした
- みどりの乙女
みんなでサイクリング
|
 |
1966. |
ビクターミュージック・ブック ステレオ
いしだ・あゆみ わたしのことだけ
両面シート2枚組 |
- 私のことだけ
湖に雨が降るとき
- 若い野ばら
さびしさに涙して
|
- ガムとチョコ
愛さなければよかった
- 歌え太陽
真珠の指輪
|
 |
不明 |
- ハローCQテーマソング
- 作詩:やなせ・たかし
- 作曲:いずみ・たく
- うた:いしだ・あゆみ
- 世界の恋人
- 作詩:野上彰作
- 作曲:芥川也寸志
- コーラス:ボニー・ジャックス
|
 |
PRB-13008
1966. |
音と光と暮らしのデハート星電社
星電社コマーシャルソング
- 星電社コマーシャルソング
- 作詩:山上路夫
- 作曲:いずみ・たく
- 編曲:いずみ・たく
- 歌:いしだ・あゆみ
- コーラス:ハニー・ナイツ
- ステレオを楽しく
- ステレオ調整
- ステレオ音楽
- 自動車グランプリレース
- 星電社の歌(軽音楽)
|
 |
不明 |
全国信用金庫協会制定 コマーシャルソング
信ちゃんに任せてネ
- 作詩:山上路夫
- 作曲:いずみ・たく
- 歌:いしだ あゆみ
|

 |
不明 |
- ヤクルトの歌
- 作詞:山上路夫
- 作曲:いずみたく
- 唄:いしだあゆみ
- よみうりテレビ ポテチン武者修行主題歌
- 作詞:奥村 貢
- 作曲:奥村 貢
- 唄:良い子の合唱団
- 声:カッパ啓介/クロフタ青太
|
 |
不明1966年頃? |
NHKテーマ音楽
風のある街
- 作詞:やなせたかし
- 作曲:中元清純
- 大阪放送管弦楽団
- うた:いしだあゆみ
|